※本ブログは、アフィリエイト広告を利用しています
こんにちは。いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。40代サラリーマンで2児パパです。2018年ごろから資産形成に目覚め、財形貯蓄・投資信託・持株・確定拠出年金・NISAなどで資産運用しています。あと、個人的な資産の中で株式投資を中心に運用しています。本ブログでは、その運用の記録を綴っています。
我が家の家計簿
過去記事はこちら↓
2025年5月の我が家の家計簿を集計しました。公開します。
🟦収入 483,988円
🟥支出 466,849円
🟨収支差 +17,139円
今月はプラス収支になりました。
支出内訳
◻家族用 128,506円
◻住居費 83,627円
住宅ローンと管理費・修繕積立費
◻食費 60,000円
◻養育費 43,400円
幼稚園費用、一時預り費用、習い事費用
◻自動車関連費用 35,992円
ガソリン・洗車費用、ETC
◻こづかい(夫) 30,000円
◻光熱費 27,080円
電気代、ガス代、水道代
◻税金 21,765円
NHK受信料
◻投資信託 20,000円
◻通信費 13,799円
光回線、携帯電話代
◻医療費 2,680円
◻合計 466,849円
子供2人の4人家族で考えると、支出は多めなのでしょうね。2025年は、もう少し支出を減らせることができないか考えていきたいと思っています。
いかがでしたでしょうか?住宅ローン持ち、自動車持ち、子持ちだと収支をプラスに持っていくのが結構大変です。そんな私の奮闘ぶりをとくと見ていただければと思います。
終わりに
最後までブログをご覧いただきありがとうございます。家計簿をつけることによって、お金に対する意識が少しでも向上できたらいいなと思います。子育てしながら、お金も増やすことはとても大変ですが、必要なことにお金を使えていけるようにしていきたいです。
よかったら読者登録お願いします!
↓ブログ村参加しています。ポチッとお願いします。
↓お金の勉強するなら、まずはこれ