40代サラリーマンの資産運用記録・つぶやき

40代サラリーマンが投資信託や株式投資、ポイント投資で資産運用してみた。

2025年5月 我が家の運用資産

※本ブログは、アフィリエイト広告を利用しています

 こんにちは、フライドポテトです。

 ブログをご覧いただき、ありがとうございます。40代サラリーマン2児パパで、2018年ごろから資産形成に目覚め、財形貯蓄・投資信託・持株・確定拠出年金・NISAなどで資産運用しています。

 個人的な資産の中で株式投資を中心に運用しています。本ブログでは、その運用の記録を綴っています。

はじめに

 6月になり、今月はまた一つ年を取る節目の月となります。仕事も私事も充実した日々を送れるようにしていきたいです。

資産運用実績

 過去記事はこちら↓

ae-147275.hateblo.jp

 2025年5月末時点の我が家の資産運用実績を公開します。生活防衛資金と個人的な資産は除きます。とある4人家族(妻、子供2人)のサンプルとして見ていただければ、これ幸いです。

🔘財形貯蓄

 毎月1万円(ボーナス時は2倍)を拠出しています。

 拠出額 3,993,883円

🔘米国株

 毎月SPYD 2株とJEPI 1株を定期買付けしています。

 評価額 2,277,842円(拠出額:2,194,553円)

🔘投資信託

 毎月2万円を拠出しています。

 評価額 4,785,271円(拠出額:2,460,000円)

🔘NISAつみたて枠

 毎月3.3万円を拠出しています。

 ※つみたてNISAを含む

 評価額 4,488,331円(拠出額:2,961,000円)

🔘NISAつみたて枠(妻)

 毎月3.3万円を拠出しています。

 ※つみたてNISAを含む

 評価額 3,923,512円(拠出額:2,532,000円)

🔘持株

 毎月1.5万円(ボーナス時は2倍)を拠出しています。

 評価額 24,158,126円(拠出額:2,823,678円)

🔘確定拠出年金

 毎月2.6万円を拠出しています。

 評価額 2,789,945円(拠出額:1,774,520円)

🔘資産合計 46,416,910円(先月比:+2,733,050円)

 先月に比べ約270万近く増加し、最高値を更新することができました。5,000千万が見えてきたか。持株の恩恵がかなり大きいですが、投資信託もコツコツ上げてきてくれてます。原資を積み上げるのみです。あくまで評価額ですので、一喜一憂しないようにしていきたいと思います。

 

↓証券口座を開くなら、ここ↓

運用資産推移

 2025年5月までの運用資産の推移です。毎年ベストを更新していけるように資金積み上げのモチベーション維持していきたいと思います。

おわりに

 最後までお読みいただきありがとうございました。これからも株式投資の楽しみを享受しつつ、コツコツと資産を積み上げていきたいと思います。

 よかったら読者登録をお願いします!

 

ブログ村参加しています。よかったら、こちらもポチッとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

ブラックサンダーを応援しています!

↓お金の勉強するなら、まずはこれ!