※本ブログは、アフィリエイト広告を利用しています
こんにちは、フライドポテトです。
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。40代サラリーマン2児のパパです。2018年ごろから資産形成に目覚め、財形貯蓄・投資信託・持株・確定拠出年金・NISAなどで資産運用しています。
また個人的な資産の中で株式投資を中心に運用しています。本ブログでは、その運用の記録を綴っています。
1.はじめに
桜のつぼみも花が咲き始めて、満開近くなってきました。新年度が始まりました。気持ちが新たに頑張っていこうと思います。仕事の面では昨年度イライラしてばかりいましたけれども、今年度は仏の心で接していきたいと思います。
今年度のキーワードは、「融和」精神。
2.資産運用実績
過去記事はこちら↓
さて、私個人の2025年第14週の運用資産実績です。個別株を中心に運用しています。
今週は、月初に定期買付している以下の銘柄を購入しました。
7267 本田技研
米国株についても、以下のETFを定期買付しています。
SPYD SPDRポートフォリオS&P500高配当株式ETF
🟥国内株式 2,723,340円
🟥米国株式 651,803円
🟥預り金 856,465円
🟥預り金(ドル) 72,068円
🟦合計 4,303,676円(前週比-279,532円)
先週からめちゃくちゃ減少していますね。トランプ関税おそるべし。世界を闇の炎に包み込む魔王のような存在に思えてきます。
大きく下げた銘柄を適切なタイミングで買付たいです。来週のどこかで勝負か!?
3.個人運用資産推移
2025年3月までの運用資産の推移です。2024年12月に最高値を更新することができました。2月に続いて3月もヨコヨコの展開ですね。4月はガツンと下げていくと思いますが、コツコツと資産を積み上げれるようにしていきたいです。
4.おわりに
最後までお読みいただきありがとうございました。これからも株式投資の楽しみを享受しつつ、コツコツと資産を積み上げていきたいと思います。
よかったら読者登録お願いします!
↓PR
温かくなってきて、無性に甘いものが食べたくなったりしますね。甘いものと言えばブラックサンダーです。私はブラックサンダーを応援します!
↓お金の勉強するなら、まずはこれ!