40代サラリーマンの資産運用記録・つぶやき

40代サラリーマンが投資信託や株式投資、ポイント投資で資産運用してみた。

2025年2月dポイント投資実績

※本ブログは、アフィリエイト広告を利用しています

 こんにちわ。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。40代サラリーマンで2児のパパです。2018年ごろから資産形成に目覚め、財形貯蓄・投資信託・持株・確定拠出年金・NISAなどで資産運用しています。あと、個人的な資産の中で株式投資を中心に運用しています。本ブログでは、その運用の記録を綴っています。

はじめに

 本日は3/26、もう新年度はすぐそこまで来ていますね。皆さんの資産形成は順調でしょうか?私は今年から始めた副業がなかなか軌道に乗りません。試行錯誤の連続ですね。モチベーションが高ぶっている今なんとか軌道に乗せたいです。

ポイント運用実績

 過去記事はこちら↓

ae-147275.hateblo.jp

 2019年から続けているdポイント投資の最新実績です。アンケートとかでコツコツポイント貯めて原資を投入してます。

 目標値として、1,000,000ポイントとしてます。目標値に到達したら取り崩ししようかなと思っていますが、いつの日になることやら…

🟧おまかせ運用(バランスコース)

 40,778ポイント(損益 +11,428ポイント)

🟧テーマ運用(ヘルスケア)

 40,754ポイント(損益 +11,404ポイント)

🟦合計

 81,532ポイント(損益 +22,832ポイント)(先月比 -1,368ポイント)

 2月に追加したポイントは、600ポイントです。

 10月23日からdポイントクラブアンケートで得られるポイントが期間・用途限定となり、dポイント投資へつぎ込むポイントが稼げなくなってしまいました。docomoさん、なんとかして。現在は、dジョブスマホワークとmoppyで獲得したポイントをつぎ込んでいます。

ポイント運用推移

 2024/3/23からの推移です。コツコツと原資を積み上げていきたいところです。月初に最高値は更新したところでだんだん下がってきてますね。

おわりに

 最後までお読みいただきありがとうございます。ポイント投資はあくまでおまけということであまり欲をかかずにのんびりやっていきたいと思います。しかし、何に使おうかな。

 よかったら読者登録お願いします!

↓PR

楽天市場

メルカリ

松井証券ではじめるiDeCo  

↓暖かくなったら、ブラックサンダー

↓お金の勉強するなら、まずはこれ!