※本ブログは、アフィリエイト広告を利用しています
こんにちは。いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。40代サラリーマンで2児パパです。2018年ごろから資産形成に目覚め、財形貯蓄・投資信託・持株・確定拠出年金・NISAなどで資産運用しています。あと、個人的な資産の中で株式投資を中心に運用しています。本ブログでは、その運用の記録を綴っています。
1.はじめに
仕事で思わしくないことがあると結構ひきずるみたいです。週末が楽しめないときもあり、今がその状態です。あまりストレスを貯めないようにしたいですが、対人関係があるとどうしてもストレスを感じてしまいます。とりあえず仕事のことは忘れて、楽しいことに打ち込もう。
2.資産運用実績
過去記事はこちら↓
さて、私個人の2025年第11週の運用資産実績です。個別株を中心に運用しています。
今週売買した銘柄は特にありませんでした。
🟥国内株式 2,877,145円
🟥米国株式 706,618円
🟥預り金 870,025円
🟥預り金(ドル) 81,670円
🟦合計 4,535,458円(前週比+7,965円)
先週から若干増加しています。連日のトランプ砲で投資信託の評価額は減少していっているのですが、ここに載せている私個人の資産は減っていないですね。現状維持している状態です。喜ばしいことなのかは不明ですが…
3.個人運用資産推移
2025年2月までの運用資産の推移です。2024年12月に最高値を更新することができました。1月に続いて2月も若干下がっていますが、コツコツと資産を積み上げれるようにしていきたいです。
4.おわりに
最後までお読みいただきありがとうございました。これからも株式投資の楽しみを享受しつつ、コツコツと資産を積み上げていきたいと思います。
よかったら読者登録お願いします!
↓PR
寒くなってきて、無性に甘いものが食べたくなったりしますね。甘いものと言えばブラックサンダーです。
|
↓お金の勉強するなら、まずはこれ