※本ブログは、アフィリエイト広告を利用しています
こんにちは、フライドポテトです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。40代サラリーマンで2児パパをしており、2018年ごろから資産形成に目覚め、財形貯蓄・投資信託・持株・確定拠出年金・NISAなどで資産運用しています。あと、個人的な資産の中で株式投資を中心に運用しています。本ブログでは、その運用の記録を綴っています。
1.はじめに
12月となり、今年もあと1ヶ月となりました。子供のクリスマスプレゼント、来年のカレンダー制作、年賀状など年末へ向けて準備で大忙しです。親知らずを抜く手術を待っている間にこのブログを書いております(無事に手術を終えることができました。腫れと痛みとの闘い真っ最中です)。健康に過ごせることがなによりです。
2.資産運用実績
過去記事はこちら↓
2024年11月時点の我が家の資産運用実績を公開します。とある4人家族(妻、子供2人)のサンプルとして見ていただければ、これ幸いです。生活防衛資金と個人的な資産は除きます。
🔘財形貯蓄
毎月1万円(ボーナス時は2倍)を拠出しています。
拠出額 3,894,507円
🔘米国株
毎月SPYD 2株とJEPI 1株を定期買付けしています。
評価額 2,438,883円
🔘投資信託
毎月2万円を拠出しています。
評価額 4,735,820円
🔘NISAつみたて枠
毎月3.3万円を拠出しています。
※つみたてNISAを含む
評価額 4,425,839円
🔘NISAつみたて枠(妻)
毎月3.3万円を拠出しています。
※つみたてNISAを含む
評価額 3,886,836円
🔘持株
毎月1.5万円(ボーナス時は2倍)を拠出しています。
評価額 19,636,489円
毎月2.6万円を拠出しています。
評価額 2,680,925円
🔘資産合計 41,699,299円(先月比+964,304円)
先月に比べ増加し、4,000万円をキープしました。持株の恩恵が大きいですが、投資信託もコツコツ上げてきてくれてます。今年に入ってからの上昇もハンパないですが、一喜一憂しないようにしていきたいと思います。
3.運用資産推移
運用資産の推移です。今月も最高値を更新しており、資金積み上げのモチベーションになっています。
4.おわりに
最後までお読みいただきありがとうございました。これからも株式投資の楽しみを享受しつつ、コツコツと資産を積み上げていきたいと思います。
よかったら読者登録をお願いします!