こんにちは。いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。40代サラリーマンで2児パパです。2018年ごろから資産形成に目覚め、財形貯蓄・投資信託・持株・確定拠出年金・NISAなどで資産運用しています。あと、個人的な資産の中で株式投資を中心に運用しています。本ブログでは、その運用の記録を綴っています。
1.はじめに
ノロノロ台風が過ぎ去ったあとは、米不足が話題になりましたね。我が家ではふるさと納税で米を調達してますので、目先の不安はない状況です。これからの争奪戦が激しそうです。
あとなにげにチョコショックも痛いですね。小腹が空いたときのひととき
2.資産運用実績
私個人の運用資産実績です。個別株を中心に運用しています。月初に定期買付している以下の銘柄を購入してます。
4751 サイバーエージェント
9432 日本電信電話
売却した銘柄は以下の通りです。立会外分売で当選したものを売却しました。
8705 日産証券グループ
🟥国内株式 2,587,975円
🟥米国株式 651,500円
🟥預り金 855,038円
🟥預り金(ドル) 56,260円
🟦合計 4,150,773円(前週比−130,186円)
3.おわりに
最後までお読みいただきありがとうございました。これからも株式投資の楽しみを享受しつつ、コツコツと資産を積み上げていきたいと思います。
だんだんと涼しくなってきて、無性に甘いものが食べたくなったりしますね。甘いものと言えばブラックサンダーです。
|
先日、ポケモンウェハースチョコをコンビニで買ったのですが、100円もするんですね。私が小学生の頃は、ビックリマンチョコは50円で売っていた記憶があります。
|